iPEC(アイペック、子どもとおとなの心理学的医学教育研究所)

iPECとは子どもとおとなの心理学的医学教育研究所 Institute of Psychomedical Education for Children and adults の略称です。

自閉スペクトラムの人たちが、自分自身について学び、技術を磨き、自分らしい人生を選びとっていくことを応援するために、iPECは設立されました(2005年2月9日)。

         所長:吉田 友子(精神科医師) 


当ホームページでは、本人への特性説明文例自閉スペクトラム解説チラシ発達特性と診断名・障害名(脳タイプ)、などの説明資料を無料公開しています。使用に適した状況かどうかを十分にご検討のうえで活用してください。

文例等をご利用の際には、事後に使用状況や感想をお知らせくだされば幸いです。




WHAT'S NEW

 2024年12月6日

ローナ・ウィング監修・吉田友子著「あなたがあなたであるためにー自分らしく生きるための自閉スペクトラム・ガイド」が発売となりました。

初版出版から20年が経過しました。 初版をおもちの方にも手に取っていただければ幸いです。

 

2023年11月24日

自閉スペクトラム 「自分のこと」のおしえ方 増補版: 特性説明・診断告知マニュアル 小学生から大学生までが発売となりました。

研究所関連書籍のページにも情報をアップしました。

 

2024年2月5日 大学での支援学生面談資料1(脳タイプ)の修正版をアップしました。

診断だけ手に入れれば問題が解決するわけではないと本人・親・支援者が確認する目的でも使用していただきたいです。

講演会のお知らせ

外部機関ご主催の

吉田友子担当公開講座のお知らせです

More>

研究所関連書籍

吉田友子の著書(日本語版・英語版)や

訳書の紹介ページです

More>


宿題とスケジュールの管理

ペック宿題帳(中学生のための宿題記録メモ帳原紙)やプリント管理のアイデアを無料公開

More>

大学での支援

学生面談時に吉田が使用している、発達の多様性(脳タイプ)と診断名・障害名の説明文など説明用資料2種類と提出物自己管理シートなどを無料公開

More>

自閉スペクトラム

自閉スペクトラム概説チラシ(A4両面1枚)3種類を無料公開

More>

グレーゾーン再考・雑感

児精誌掲載「グレーゾーン再考」や所長コラムが読めます

More>


本人への説明(心理学的医学教育)

支援としての診断説明の考え方や、具体的な文例を無料公開

More>

Disclosure to a Child with ASD

Sample Letter of Telling diagnosis to a Child with HFA/ Asperger syndrome

More>