(1) 著作やウェブサイトでの啓発活動
(2) 講演会講師の受託(単発・継続)
(3) 事例検討会スーパーバイザーの受託(単発・継続)
(4) 学生相談室・保健室等での学生面談の年間受託
(5) 本人向け勉強会の講師育成スーパーバイズ受託
(6) 講演会主催による啓発活動
(7) 発達に偏りをもつ子どもの支援技術に関する研究
(8)個別相談(現在、新規相談は受付休止)
現在は吉田友子医師の業務受託のみ対応しております。
(2) (3)は講師依頼ページからお申込ください。
(4) (5) についてはipec2005tokyo▲gmail.com (▲を@に変えて送信)宛にお問い合わせください。
ご希望に添えない場合があることをご了承ください。
メール・ファクスでの個別的なご相談(医療相談、育児相談、受診先の紹介相談等)はお受けしていません。